ゼミへの応募

就職活動に学歴、偏差値、単位(GPA)は関係ある?


就職活動でよく話題に上がるテーマの一つが、学歴や成績です。学歴がどれぐらい影響してくるのか、GPAが低い場合は選考で不利になるのかなどは、就職活動をしている方の多くが気になりつつ、明確な答えが出ていない疑問点となっています。

本記事では学歴、偏差値、GPAが就職活動に及ぼす影響について紹介していきます。

学歴や成績が就職活動に及ぼす影響

本来、企業は高学歴の人材ではなく、その企業で活躍し成果に貢献してくれる人材を採用したいと考えています。そのため、学歴やGPAは一つの判断基準として位置付けていることが多いようです。

学歴や大学の偏差値の場合

公言はしていないが見られることが多い

エントリーシートや履歴書では、大学名の入力が必須となっているケースがほとんどです。大学名を一切問わない選考をしている企業も中にはありますがほんの一部で、大学名は面接時に見られる項目の一つとなっています。

学歴はあくまで採用基準の一つ

一方で、学歴が選考に大きく影響しているかというと、必ずしもそうではありません。企業としては、限りある時間の中でより良い人材を採用するために、初期選考の段階で学歴に基準を設ける手法をとるということもあります。

しかし、先入観や誤った思い込みで学歴に制限を設けることは、企業にとっても損失となるため、それが決定打になることはほとんどなく、最終的には学歴を含むさまざまな選考項目によって判断されることになるでしょう。

単位(GPA)の場合

GPAが分かる書類の提出を求められる場合がある

就職活動では、GPAの記載がある書類を求めてくる企業は、ある程度存在します。特に外資系や、理系就活に多いといえるでしょう。

成績は優良な状態が無難

書類としての提出を求めている以上、一切参考にされないということはないため、できるだけ優良な成績であるほうが無難です。ただし学歴と同じく、それだけで決まるものではなく、さまざまな選考項目によって最終的に判断されることになります。

学歴やGPA以外でアピールできることを増やす

学歴やGPAは、就職活動の選考時に大きく影響するわけではないというのは先述したとおりですが、それでも不安な方は学歴やGPA以外にアピールできる要素をできるだけ増やしておきましょう。

学業以外にアピールできることを増やす

  • 部活やサークルで実績を残す
  • 短期/長期インターンに参加する
  • ビジネスコンテストに参加する
  • ボランティアに参加する
  • 海外留学する
  • 人より秀でた技能を身につける

自己アピールの練習をする

  • エントリーシートを磨く
  • Webテストの対策をしておく
  • 面接の場数を踏む
  • グループワークの場数を踏む

将来のキャリアについて具体的に考える

  • 業界研究、企業研究をして志望動機を明確にしておく
  • 会社に入ってどのようなことをやりたいか、具体的に言えるようにする
  • 自身のやりたいこと、成し遂げたいことについて、情熱を持って話せるようにする

まとめ

今回は、学歴やGPAの就職活動への影響について解説しました。

就職活動の選考時に多少影響すると聞いて不安になることもあるかもしれませんが、注視したいのは「学歴やGPAは採用の決め手にならず、それ以外のアピールポイントのほうが重要である」ということです。

書類でしか見えないポイントよりも、実際に面接で話された具体的なエピソードや人柄のほうが選考時の重みは大きく、採用への最終的な決定打になり得ます。

大学生活期間は有限です。さまざまなことにチャレンジしたり経験したりして、自身の成長につなげましょう。自己啓発や自分磨きにしっかり取り組み、学歴やGPA以外の面でもアピールできるような、オリジナルのエピソードを増やすことが大切です。

後悔をしないキャリアを歩みたいすべての大学生へ

『HATARACTION!メンバーシップ』では、10年後多くの選択肢をもつビジネスパーソンになるために、自己成長や就活についての知識や機会を提供しています。

  • 社会のトレンドやビジネスに対する理解が深まる
  • 楽しいだけではなく、学びのある大学生活にするための具体的方法がわかる
  • キャリア選択に関するノウハウを提供するので、将来はたらくことへの不安が解決する
新卒採用サイトの説明画像