大学生活を楽しむために意識すべきこととは?


大学生活は人生で最も自由度の高い時期の一つであり、社会人になるための過渡期(準備期間)でもあります。この特別な時期を有意義に過ごすためには、さまざまなことに挑戦し、自身を成長させることが大切です。本記事では、充実した大学生活を送るために意識すべきポイントをご紹介します。

自分の興味や好奇心を大切にする

大学の講義やイベントに積極的に参加する

大学では自身の専攻分野だけでなく、さまざまなジャンルの講義が用意されています。興味のある分野の授業は積極的に参加してみましょう。自分の知識を広げるだけでなく、新しい発見や刺激を得られるはずです。また、大学内外で催されるイベントにも足を運んでみてください。自分の視野を広げてくれる場面が豊富にあるでしょう。

新しい趣味や習い事に挑戦してみる

大学生活では、高校時代には挑戦できなかったような新しい趣味や習い事に取り組むチャンスがあります。スポーツ、音楽、芸術、語学など、自分の興味があることに挑戦してみましょう。新しい世界に飛び込むことで、自分の可能性を広げられるかもしれません。

自己分析をしてみる

大学生活を通して、自分自身と向き合う時間を作ることも大切です。自分の強みや弱み、価値観、興味関心などを見つめ直してみましょう。自己分析を通して、自身のことをより深く理解できます。将来のキャリアを考える上でも、自己理解は欠かせません。大学3年生からは就職活動に向けた準備も始まるため、1~2年生のころに行った自己分析がいずれ有効になるでしょう。

人間関係を築く

サークルや部活に所属する

大学生活では、サークルや部活に所属することをおすすめします。共通の興味や目的を持つ仲間と出会うことは、大学生活はもちろんその後の人生を充実させるために重要な役割を果たします。サークルや部活では、イベントや合宿などを通して思い出に残る経験ができます。また、上下関係や協調性、リーダーシップなどを学ぶ良い機会にもなります。自分に合ったサークルや部活を見つけて、積極的に参加してみてください。

学内外のイベントや交流会に参加する

大学内外で開催されるイベントや交流会に参加するのも、人間関係を広げる上で有効です。学内のイベントでは、他学部の学生と交流できます。学外のイベントや交流会では、他大学の学生や社会人など、多様な人々と出会うチャンスもあるでしょう。視野を広げ、新しい刺激を得るために、興味のあるイベントには積極的に参加するのがおすすめです。

同じ学部の友人を作る

同じ学部の友人を作ることは、大学生活を有意義に過ごす重要なポイントです。授業や研究、就職活動など、さまざまな場面で協力し合える仲間がいると心強いもの。授業やゼミなどを通して、積極的に交流を深めましょう。

先輩やOB・OGとコネクションを作る

先輩やOB・OGとのコネクションを作ることは、大学生活だけでなく将来のキャリアを考える上でも大きなメリットがあります。OB・OGとのつながりは、就職活動の際に強い味方になり、学生生活の過ごし方や就職活動に関するアドバイスをもらうことも可能です。ゼミやサークル、イベントなどを通して、先輩やOB・OGと交流を図りましょう。

学生の本分である学問に勤しむ

講義はできる限り多く受講する

大学の講義は、幅広い知識を得るために重要です。興味のある分野の授業はもちろん、関連分野の授業も積極的に受講してみましょう。講義を通して、新しい視点や発見も得られるはずです。単位認定される講義数は限られますが、聴講なども活用してさまざまな講義に参加してみましょう。

図書館や大学の施設をフル活用する

大学の図書館では、専門書や学術雑誌など、豊富な資料を利用できます。自習スペースなどを活用すれば、集中して学習に取り組めるでしょう。また、大学にはPCルームなどさまざまな設備が整っています。これらの施設を有効活用し、学びを深めていきましょう。

学んだことを実践に移す機会を作る

大学での学びを深めるには、学んだことを実践に移す機会を作ることが重要です。ゼミや学外のプロジェクト、企業が募集するインターンシップなどに参加し、実践的な経験を積むことをおすすめします。実践を通して自分の知識や能力を試せば、さらなる成長につなげられるでしょう。学外の活動やボランティアに参加することで、社会との接点を持つことも大切です。

資格はいくつか取得しておく

比較的時間に余裕がある大学生の間に、資格取得にチャレンジするのもおすすめです。自身の専門分野に関連する資格だけでなく、語学や情報系資格、士業系資格など汎用性の高い資格を取得しておくと良いでしょう。資格は自分の能力を証明するだけでなく、就職活動でも有利に働きます。「ないよりはあったほうが良い」というスタンスで取得を目指しましょう。

健康的な生活を心がける

規則正しい睡眠時間を確保する

大学生活では、自由な時間が増える一方で生活リズムが乱れがちです。何事においても健康な身体が資本となるため、規則正しい睡眠時間を確保することが重要と言えます。できるだけ毎日決まった時間に就寝・起床するように心がけましょう。十分な睡眠時間を確保することで、集中力や記憶力が向上し、学業やその他の活動にもプラスの影響があります。就寝前はスマートフォンやパソコンの使用を控えるなど、睡眠環境を整えることも大切です。

栄養バランスの取れた食事を心がける

バランスの取れた食事は、健康的な生活を送るための基盤となります。大学生活では、不規則な食事や偏った栄養摂取になりがちなので、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を摂るようにしましょう。また、便利な外食やコンビニ食に頼り過ぎず、自炊またはミールキット(食材セット)などでバランスの良い食事を意識することも大切です。健康的な食習慣を身に付けることは、生涯にわたって自分の体を守ることにつながります。

定期的な運動を習慣化する

大学生活では座学が中心となるため、身体を動かす機会が減りがち。運動を習慣化することで、身体的・精神的な健康を維持できます。運動を日常生活のルーティンに組み込めるのが理想ですが、運動系のサークルや部活動に参加して運動習慣を作るのも良いでしょう。運動は、ストレス解消やリフレッシュにもつながります。

ストレス解消法を見つける

大学生活では、学業やバイト、人間関係など、さまざまなストレスが生じます。心身の健康を維持するためには、ストレスを適切に管理することが欠かせません。自分なりのストレス解消法を見つけ、実践することをおすすめします。趣味や運動、友人との交流など、自分にとってリラックスできる方法を探してみてください。ストレスを一人で抱え込まず、必要に応じて周囲の人や家族などに相談することも大切です。

大学の健康診断は欠かさず受ける

大学では、定期的に健康診断が実施されます。自分の健康状態を把握するためにも、健康診断は必ず受けるようにしましょう。健康診断の結果を元に、生活習慣の改善や早期治療につなげられます。まだ若いため健康に対する不安はないかもしれませんが、「自分の健康は自分で守る」という意識が重要です。

キャリアを見据える

さまざまな業界や職種の情報を収集する

大学生活は、将来のキャリアを見据える重要な時期です。さまざまな業界や職種について情報を収集し、自分の興味や適性を探ることが大切と言えます。インターネットや書籍、新聞などを通して、幅広い情報に触れましょう。

OB・OG訪問や企業説明会に参加する

就活シーズンの前から、OB・OG訪問や企業説明会に参加することをおすすめします。実際に働いている先輩方の話を通して、業界や職種の実情が分かります。企業説明会では、各企業の事業内容や求める人材像について直接情報を得られるでしょう。これらの経験を通して、自分のキャリアプランをより具体的に描けるはずです。

インターンシップやアルバイトで実務経験を積む

インターンシップやアルバイトを通して「実務」の経験を積むことは、キャリア形成に役立ちます。実際の仕事に携わることで、自分の適性や興味をより深く理解できるでしょう。また、職場での人間関係や社会人としてのマナーを学ぶこともできます。インターンシップやアルバイトの経験は、就職活動の際にも強みとなります。学業とのバランスを保ちつつ、いろいろな実務経験を積んでおきましょう。

長期的な目標を立てて計画的に行動する

キャリアを見据える上では、長期的な目標を立てることが重要です。自分がどのような人生を歩みたいのか、どのような仕事にやりがいを感じるのかを考えましょう。「まだ早い」と思う方もいるかもしれませんが、未来を見据えて日々の行動を意識的に積み重ねていくことが理想的な人生を歩む上では重要です。

まとめ

本記事では、大学生活を充実したものにするために意識すべきポイントを解説しました。自分の興味や好奇心を大切にし、新しいことに挑戦すること、多様な人間関係を築くこと、学びを深めること、健康的なライフスタイルを維持すること、そしてキャリアを見据えて行動することが重要です。

大学生活では自分自身と向き合い、さまざまなことにチャレンジする機会が豊富にあります。この特別な時期を無駄にすることなく、自分なりの目標を持って、充実した毎日を送ることが大切です。失敗を恐れずに挑戦し、そこから学びを得ることで、自身の成長につなげられるでしょう。

パーソルキャリアの新卒採用エントリーはこちら!

パーソルキャリアは“人々に「はたらく」を自分のものにする力を”というミッションのもと、「doda(デューダ)」をはじめとする国内最大規模のHRサービス等、はたらく人と組織に関わる幅広い領域のサービスを展開している会社です。

社員一人ひとりが”キャリアオーナーシップ”を持って自分のキャリアを自ら切り開き、大手ならではのリソースを駆使しながらもベンチャーのような裁量権を持って顧客の本質的な課題を解決をしています。

  • ビジネス職、企画職、エンジニア職など希望する職種別に採用選考を実施中!
  • 気軽に就活対策、企業研究ができるイベントを多数開催中!

 

新卒採用サイトの説明画像